長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

教育は投資

教育は子どもへの投資。そのリターンは、 高学歴? 高収入? 選択肢の増加? もちろん、それもですが、 一番は、幸せだと思ってます。抽象的な言葉は、胡散臭さを感じさせるのであまり使わないようにと思ってますが、 それでも、 リターンは幸せだと思います…

百人一首

中学から、 新しい科目として、 英語の他にも、 古文や漢文が加わります。中学生って大変学生時代を振り返ってみて、 古文で記憶にあるのは、 平家物語の冒頭部分を授業で暗記させられたことと、 高校入学までの宿題で出ていた(ような気がする)百人一首を一…

それぞれの道

知り合いの子供が私立から公立に転校した。理由はわからない。 勝手な想像だけど、聞きかじった断片的な情報からすると、環境を変えて普通の中学校生活(勉強して、部活して、散財しない遊び)を、ということでの選択なのだろう。 学年も違うし、詳しいことは…

お弁当

作って冷凍しておいたものも含めて冷凍食品が多いかもしれませんが、それでも毎日のようにお弁当を作るとなると大変です。作る人も早起きしないといけないですから。と書くと父が作っている印象を与えかねないですが、作っているのはすべて妻です。朝練があ…

時期が来れば

待つことは、 大事。 だとわかっていても、 なかなかできない。 待てない。 イライラしちゃったりも。でも、 焦っていいことは一つもありません。知らないものは恐い。 恐いまでいかなくても、不安。答え合わせの回数が増えてくれば、 不安はなくならなくて…

面談

中学に入って最初の面談。担任の先生によるのでしょうが、 もう大学受験に向けての話をするんですね!! 驚きです。もちろん、ほとんどの親が志望大学、学部に合格することを期待して、 入学させているわけですから、 大学受験の話をするのは、 自然な流れな…

ゲーム

中学生になってから、 ゲームで遊べるのに、 ゲームで遊ばなくなったのは、 単に、 やりたいゲームが今ないから、 だと思います。そのうち、 やりたいゲームが出たら、 またゲームする毎日が訪れるのでしょう。だからといって、ゲームを禁止する気はありませ…

これまでとの違い~やることない~

中学受験の時の長男の口癖。 「やることない」6年夏休みまでは、ゲームは1日1時間(YouTubeも合わせての時間)。6年秋以降は、ゲームは禁止(たまに30分だけ許すことも) 。 休憩時間は、マンガか読書。勉強の合間だから、あまり読書はしたくない。 (気持ちはわ…

食欲

長男は、 もともと食の細いタイプで、 食べることに興味もなかったので、 大きくなってもそうなんだろうと思っていた。 でも、 中学生になってから、 よく食べるようになった。部活のない日も、 よく食べる。中学に入ってから、 宿題が多いからなのか、 言わ…

補習 その2

長男の中学。詳しくは知りませんが、 夏休みの補習は、 指名と希望の2種類あるようです。指名されれば強制参加。 指名されなくても、希望により参加・・・してほしい。 いや、参加させたい。せっかく学費を払ってるんだから、 なんて、せこいことを言います…

補習

例えばの話。もし長男が夏休みに補習を受けなさいと言われたら。まだ中1なので、 がんばってこい、 といったところでしょう。 ギリギリ補習対象にならないよりは、 補習を受けた方がいいと父は思う。どうせ(夏休みに)家では集中できないだろうし、 塾に行か…

中間テストからの学び

中学生になって初めての中間テストが終わりました。成績はさておき、 どのように勉強したら、 良い成績が取れるのか、 自分で考え、 工夫して、 経験から学ぶことが大事。勉強方法は、 高学歴の方や先生たち(脳科学者や塾講師などを含む)が書いた本がたくさ…

教え

友人の本を読んで。 お酒を飲みつつ、夜中に読んでいたので、すこし感傷的に。私には師と呼べる人はいません。 出会った先生たちの中には、良い先生はいましたが。 昔から、今も、人との関係をうまく築くことができないから。 師は、強いて言うなら書物とい…

日程

6年生のこの時期、我が家では2月1日から3日までの受験予定校は1校ずつだけしか考えていませんでした。 それ以外の日、1日から3日までの他の候補はあまり検討していませんでした。今振り返ると、 おそらく、これから伸びると期待(当時は、信じていた、くらい…

経験

経験は大事。経験については、 漠然と、 成人するまでは成功体験8割、失敗体験は2割くらいが望ましいと思っています。 自己肯定感、挑戦する意欲を醸成、維持するために。 親をはじめ大人がフォローできる未成年の間に失敗も「継続」(→「経験」の間違いで…

ちょっとした望み

長男の通う中学で変えてほしいことは、 選抜クラスがあることと、クラスを理系と文系に分けること。後者は、大学や入試制度の問題ですし、その影響を受けてのこと。受験のために分けざるを得ないのは理解できます。ただ、選抜クラスは必要ない。 進学実績と…

有利?

中高一貫校は、大学受験に有利なのか?一般的には有利なのでしょう。 学校によるでしょうが、高2までに受験に必要な教科の全範囲を学習し終えるなど受験に有利なカリキュラムを組めることが理由の一つ。でも、一般論なんて、あまり意味がないと思うんです。…

平常点

そんなものがあるのか⁉️とは父の感想。 それが普通なのかはわかりませんが、 長男の通う中学にはあるようです。 未確認ですが(興味がないのではなく、本人が分かっていればそれで十分なので)、平常点とテストの点数で成績が決まるのでしょう。長男の話では、…