長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

この時期

6年生は、(規模の大きな)テストは残すところ、あと1~2回。 去年のこの時期、 最も成績に一喜一憂してました。 現在の長男を見ていると、6年生の9月から入試当日を経験して、大きく成長したのがわかります。 第一志望には届かなかったけど、自分と向き合い、…

できることから

備えあれば憂いなし。 とはよく言われますが、 ついつい自分は大丈夫、 なんて根拠もなく心のどこかで思って、備えをおろそかにしてしまうのは私だけでしょうか?つい15年程前までは、(私の怪しげな記憶では)大雨はまだ珍しいことに思えました。 ゲリラ豪雨…

へとへとです💦大変です💦

今更ながら、といった話ですが、 やってみないとわからないこと(理解してるつもりで本当の大変さをわかってないこと)は、 たくさんあります。ここ数日、諸事情により、 家事をしてます。 ご飯の用意(お弁当を買ってくるだけも含めて)、買い物、洗濯、洗い物…

秋の夜長に

今年もやってます。 ベネッセ 進研ゼミの本プレゼント企画。紙の本なら、20冊程の中から好きな本を1冊もらえます。去年とはラインナップが異なるので、毎年違う本がもらえます(おそらく)。 電子書籍なら、40冊全部読めます。4か月間。紙の本の今年のラインナ…

夏休みの過ごし方(小6)

過ごし方というより、具体的な勉強方法というより、こうしておけば良かったとの思い(あくまでも長男の場合)。夏休み時点で四谷大塚偏差値60程度。必須 計算(毎日) 漢字(毎日)。意味を理解し、覚えることは読解でも重要。国語で点数を取れない原因として、語…

夏休みへの期待

もうすぐ夏休み。6年生のこの時期、 期待したようには成績が伸びていませんでした。 でも、勝負は夏休み、とまだ希望をもつことができました。夏休みはとても大事です。 それは、夏休みで勝負が決まるからではありません。 勉強は継続することで成果をあげる…

林間学校(準備)

長男(中1)は、 夏休みの林間学校でカレーを作るようで、 学校から、それまでに自分でカレーを作る課題が出されている。夏休み前に、 1度目の試作。不器用な長男の包丁使いにドキドキ、ハラハラする。小学生の時にも、 林間学校で子ども達でカレーを作ったの…

読書感想文 その2

読書感想文をどうするか。 テキトーに書いて出させても良かったのですが、 わが家では、 課題にきちんと取り組むことで学べるものがあると考え(たかどうかは正直なところ覚えていませんが)、 父の気まぐれで、 数ある読書感想文の書き方本の中から選ばす、 …

読書感想文

もうすぐ夏休み。夏休みと言えば、 旅行、海、プール、スイカ、かき氷、宿題、自由研究、夏期講習、ダラダラ過ごすなど、いろいろありますが、 よく出される課題の一つに、 読書感想文があります。まだ小学生の長女には当然のごとく、学校から夏休みの宿題と…

七夕

夜、長女と星を見に出かけた。星座早見盤を持って。残念ながら、天の川は見えませんでしたが、 夏の大三角など、 いろんな星がきれいに見えました。今夜は空が明るいのに、住宅街でも、きれいに見えました。星座早見盤って、便利ですね。 長男が4年生の時に…

相性

秋以降、 気になるのは、 過去問との相性。過去問との相性は大事です。でも、 もっと大事な学校との相性。 これは卒業まで続きます。ただ、こればっかりは実際に通ってみないとわかりませんし、 通ってる本人にしかわからない。雰囲気という点で参考になる情…

ビブリオバトル

長男の通う学校では、 授業で、 ビブリオバトルが開催されるようです。ざっくり言うと、 ビブリオバトルとは、 本を紹介し合い、最も読みたい本を決める催しのこと。公式ルールもあるんですね。それはさておき、 自分が推薦する本の魅力をどのように伝えるか…

道のり~学校選び~

道のりといっても、 算数の話ではなく、 自宅から学校までの話。学校は、 自宅から近い方が良い。通学で、考慮すべきは、 時間、乗り換え回数、交通機関の混み具合など。 もちろん、自宅から駅まで、学校から駅までの各距離、時間、交通手段も考えないといけ…

教育は投資

教育は子どもへの投資。そのリターンは、 高学歴? 高収入? 選択肢の増加? もちろん、それもですが、 一番は、幸せだと思ってます。抽象的な言葉は、胡散臭さを感じさせるのであまり使わないようにと思ってますが、 それでも、 リターンは幸せだと思います…

百人一首

中学から、 新しい科目として、 英語の他にも、 古文や漢文が加わります。中学生って大変学生時代を振り返ってみて、 古文で記憶にあるのは、 平家物語の冒頭部分を授業で暗記させられたことと、 高校入学までの宿題で出ていた(ような気がする)百人一首を一…

それぞれの道

知り合いの子供が私立から公立に転校した。理由はわからない。 勝手な想像だけど、聞きかじった断片的な情報からすると、環境を変えて普通の中学校生活(勉強して、部活して、散財しない遊び)を、ということでの選択なのだろう。 学年も違うし、詳しいことは…

お弁当

作って冷凍しておいたものも含めて冷凍食品が多いかもしれませんが、それでも毎日のようにお弁当を作るとなると大変です。作る人も早起きしないといけないですから。と書くと父が作っている印象を与えかねないですが、作っているのはすべて妻です。朝練があ…

時期が来れば

待つことは、 大事。 だとわかっていても、 なかなかできない。 待てない。 イライラしちゃったりも。でも、 焦っていいことは一つもありません。知らないものは恐い。 恐いまでいかなくても、不安。答え合わせの回数が増えてくれば、 不安はなくならなくて…

面談

中学に入って最初の面談。担任の先生によるのでしょうが、 もう大学受験に向けての話をするんですね!! 驚きです。もちろん、ほとんどの親が志望大学、学部に合格することを期待して、 入学させているわけですから、 大学受験の話をするのは、 自然な流れな…

ゲーム

中学生になってから、 ゲームで遊べるのに、 ゲームで遊ばなくなったのは、 単に、 やりたいゲームが今ないから、 だと思います。そのうち、 やりたいゲームが出たら、 またゲームする毎日が訪れるのでしょう。だからといって、ゲームを禁止する気はありませ…

これまでとの違い~やることない~

中学受験の時の長男の口癖。 「やることない」6年夏休みまでは、ゲームは1日1時間(YouTubeも合わせての時間)。6年秋以降は、ゲームは禁止(たまに30分だけ許すことも) 。 休憩時間は、マンガか読書。勉強の合間だから、あまり読書はしたくない。 (気持ちはわ…

食欲

長男は、 もともと食の細いタイプで、 食べることに興味もなかったので、 大きくなってもそうなんだろうと思っていた。 でも、 中学生になってから、 よく食べるようになった。部活のない日も、 よく食べる。中学に入ってから、 宿題が多いからなのか、 言わ…

補習 その2

長男の中学。詳しくは知りませんが、 夏休みの補習は、 指名と希望の2種類あるようです。指名されれば強制参加。 指名されなくても、希望により参加・・・してほしい。 いや、参加させたい。せっかく学費を払ってるんだから、 なんて、せこいことを言います…

補習

例えばの話。もし長男が夏休みに補習を受けなさいと言われたら。まだ中1なので、 がんばってこい、 といったところでしょう。 ギリギリ補習対象にならないよりは、 補習を受けた方がいいと父は思う。どうせ(夏休みに)家では集中できないだろうし、 塾に行か…

中間テストからの学び

中学生になって初めての中間テストが終わりました。成績はさておき、 どのように勉強したら、 良い成績が取れるのか、 自分で考え、 工夫して、 経験から学ぶことが大事。勉強方法は、 高学歴の方や先生たち(脳科学者や塾講師などを含む)が書いた本がたくさ…

教え

友人の本を読んで。 お酒を飲みつつ、夜中に読んでいたので、すこし感傷的に。私には師と呼べる人はいません。 出会った先生たちの中には、良い先生はいましたが。 昔から、今も、人との関係をうまく築くことができないから。 師は、強いて言うなら書物とい…

日程

6年生のこの時期、我が家では2月1日から3日までの受験予定校は1校ずつだけしか考えていませんでした。 それ以外の日、1日から3日までの他の候補はあまり検討していませんでした。今振り返ると、 おそらく、これから伸びると期待(当時は、信じていた、くらい…

経験

経験は大事。経験については、 漠然と、 成人するまでは成功体験8割、失敗体験は2割くらいが望ましいと思っています。 自己肯定感、挑戦する意欲を醸成、維持するために。 親をはじめ大人がフォローできる未成年の間に失敗も「継続」(→「経験」の間違いで…

ちょっとした望み

長男の通う中学で変えてほしいことは、 選抜クラスがあることと、クラスを理系と文系に分けること。後者は、大学や入試制度の問題ですし、その影響を受けてのこと。受験のために分けざるを得ないのは理解できます。ただ、選抜クラスは必要ない。 進学実績と…

有利?

中高一貫校は、大学受験に有利なのか?一般的には有利なのでしょう。 学校によるでしょうが、高2までに受験に必要な教科の全範囲を学習し終えるなど受験に有利なカリキュラムを組めることが理由の一つ。でも、一般論なんて、あまり意味がないと思うんです。…