長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

雑感(長男について)

今年の夏休みもあと少し。

今年は、長男と長女の通う小学校では2週間程度の夏休みしかありません。

学校からは夏休みの宿題はないに等しい状況で、夏休みに入って早々に完了です。

ゆっくり休んでね、との配慮のようです。

 

塾の夏期講習。長男は、前半は受講せず、後半のみ受講。

暑さや金銭的な理由もありますが、自学自習できるようにならなければ成長しないとの父の考えから。

習得するには、成績を伸ばすには、自分で考え、自分でやることが大切。

というより、それしかない。

後半受講は、長男の希望。塾の授業は楽しいようです。

 

長男は成長がのんびりしており、精神的にも幼い。同学年の女子より幼いのは当然として、男子の中でも幼さダントツ。といったところでしょうか。

始める前から、その幼さゆえに中学受験には向いていないと思っていましたが、始めた以上は向いてないなんて言ってらんねぇ、てことで、継続していると、成長するもんですね。

もちろん、順風満帆てことはなく、嵐の中を、遭難せずになんとか。

カメの歩みですが、1年前には想像できないくらい成長しています。

子供にはできない、子供には無理だ、って決めつけず、やらせてみることが大切。実感してます。

 

5年前期。新単元を学んだ週の週テストの結果は、4教科総合で偏差値40台からせいぜい50台になんとかのるといったところですが、まとめ回である組分けテストでは、4教科総合で偏差値60前後。

長男は何事も身につくまで時間を要します。

長男に必要なのは、復習、繰り返し。

新単元をやっている週内に復習したいけど、そんな余裕はありません。塾から出される課題、宿題をやるので精一杯。

塾の宿題も復習なのですが、長男の場合は、類題ではなく、まずは、間違えた問題をもう一度解き直し、その後に類題を解くのが効果的な模様。

人それぞれ、好みもありますが、長男の場合、一冊の問題集を繰り返すのがよさそう。

 

でも、買っちゃうんですよねぇ、新しい問題集。