長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

気持ちの問題?

気持ちの問題?と言っても父の話です。
ワクチン接種してから(ワクチンなのか、単に年齢的なものなのか、わかりませんが)、なんだか体調がよくない日が多く、そうすると気持ちも塞ぎがちになり、ブログを放ったらかしに。
父の話はどうでもいいですね。

大事なのは、長男。

長男はといえば、
この1ヶ月は、完全に自信をなくして、
勉強も上の空で、全然勉強が捗りませんでした。
💦💦💦
そして、とうとう、クラスが・・・。ダウン。
いえ、どのクラスかなんて些細なこと、こんな状態で受験なんて無理、と思える程、精神的に悪い状態でした(現在は少し持ち直しつつあります。)。

その原因は、
お前だ❗️
国語だ❗️
いえ、長男の国語力なんですけど💦
国語がなぁ。
入試まで3ヶ月をきったこの時期に、おそろしい偏差値を叩き出しました。しかも一度ならず・・・。
笑って話せる日が来ると信じて勉強し続けるしかありません。
と思いつつ、ため息が出ますし、かなり焦ってます💦

不調のきっかけになったのは、過去問を解き始めたことのような気が・・・。
長男には難しくて、どの科目も点数が取れず、いろんなところに影響が出始めたような気がします(根拠はないですが)。

人それぞれですが、長男の場合、もう少し難度の低い問題を出す学校の過去問からやり始めるべきでした。

ただ、国語以外の科目は、安定はしているとは言えませんが、成長を感じられます。

過去問との相性はあります(単なる力不足の可能性大ですが💦)。
少なくとも長男には。
問題との相性を考え、志望校の一つは受験しないことも考えています。
その学校の過去問にあてる時間を長男の熱望校の対策に回していこうと思います。
その方が長男のやる気もアップするはず。
気持ちの問題ってバカにはできません(し、してませんが、もっと重視すべきでした)。

あと、この1ヶ月で気付いたのは、基本事項を暗記できていないこと❗️❗️語彙力も乏しい❗️これには驚きました。
もちろん、答えを見れば知ってる内容。
でも思い出すのに時間がかかり過ぎてる(し、思い出せればマシな方)❗️
そりゃ、現場対応を要求される問題にかける時間が足りず、解けないはず。
知識もあいまい、不十分だから、思考も未熟。
思考力をつけるには、知識は必要。知識がないのに考えられるはずがない。ある程度の知識があって始めて思考できる。
それで、四まとから、コアプラスに教材を変更。回転力を重視。赤(暗記)シートばんざーい。
とにかく、何度も何度も反復学習。
詰め込み学習。
知識を詰め込んだら、苦手分野だけでも、テキストをじっくり読んで理解を深めたい。
覚えることに意識やエネルギーを使わないでいいので、理解することに集中できるはず。

これから⤴️
これから⤴️
まだ時間はある⤴️
まだ十分間に合うさ⤴️