長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

好きな科目の影響力

長男は、最近、歴史を勉強することが多い。

歴史が1番やる気が出るようで、勉強したくないけど、勉強しないといけないって時は、塾の配信する歴史の授業動画を見ていることが多い。

問題演習するのが記憶するのに効果的だよと説明しても、動画で授業を見てばかり。

歴史は、物語性があったり、興味深いエピソードもあったりで、授業が興味深く、面白くなるので、気持ちはわかりますが。

歴史は覚えるべき用語が多いので、耳から情報を入れて、聞いたことある状態、知ってる状態にするのは、記憶しようと勉強する時に、物理的にも、心理的にも負担を減らして効果的な面があるとは思います。

ただ、父としては、内心、算数やりなよって思ってます。


まだ受験直前期ではないので、好きな科目ができたなら、それを得意科目にするために集中学習するのも良いかもしれません。

脳科学者の池谷裕二先生(受験脳の作り方。新潮文庫)によると、ひとつのことを習得すると、ほかのことを学習する基盤能力も身につくとのこと(学習の転移)。

ある科目をマスターすると、比較的容易にほかの科目の成績を上げることがてきるようになるそうです。

ひとつの科目を集中して勉強して、まずはその科目を究める方が長い目で見れば得策なんですって。