長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

組分けテスト結果

組分けテスト結果が出ました。
成績次第でゲームやマンガなどが解禁されるか決まる(解禁の条件は4科総合での偏差値60以上)、長男にとってはいつも以上に緊張して結果を待つことになった組分けテストです。
といっても、既にゲームとアニメは土日に解禁しています。ダメ父です💦
途中でルール変更をすると、子どもに悪影響とわかっているのですが、長男のストレスが過多になっている様子だったので、つい💦
実は父もハードルを高くしすぎたと内心ドキドキでした💦

さて、結果です。
55 < 国語 < 60 < 理科 < 社会 < 4科 < 算数 < 65

よく頑張りました✨
国語もまずまず(長男にとっては良い成績です)。

ただ、理不尽な父は、平日の娯楽なしは、続けようと勝手に思っています。
徐々に受験モードに移行するために。

何はともあれ、新しい週が始まったので、気分新たに、また頑張ろう。

長い目で

日曜日は組分けテストでした。
5年生のカリキュラムも残すところあと数回。

勉強したことが結果を伴うのは、すぐではなく、数か月かかると理解しているのですが、ついついすぐに結果が出ることを期待してしまいます。
親が焦っても悪影響しかないのも理解しているのですが、ついつい。

今回の組分けテストは、どんな結果になることやら。

長い目で見ることが必要ですね。
勉強し続けている限り、目に見える形であれ、目に見えない形であれ、成長していることは間違いないのですから。
親に必要なのは子どもを信じること。

父のお気に入り、池谷裕二先生によると、勉強と成績の関係は、幾何級数的な急カーブを描いて上昇するとのこと(受験脳の作り方。新潮文庫)。
つまり、1、2、4、8、16、32、64、128、256、1024、2048・・・のように成績が伸びる。
すごい⤴️⤴️
最初の頃は努力してもあまり成果がでないような気がしますが、継続していると急上昇❗️❗️
これを知ると勉強を継続することの大切さがわかります。
日々コツコツと勉強を継続するのが何より大事ですね。

Quote
ウィンストン・チャーチル
凧が一番高くあがるのは、風に向かっているときである。風に流されているときではない。

Quote
フランクリン・ルーズベルト
月を取りに行け。たとえ取り損ねても、そこから星を目指すことができる。

余裕はないけど

この1週間、ゲームなどを禁止したところ、平日の勉強ははかどった様子。次の日の分もやる日があったり。
刺激が強い娯楽だと、勉強している時もゲームのことなどを考えているのか、集中力に欠けることがしばしば。
現状では、勉強の面で、学校と塾のある平日に、ゲームなどの娯楽に時間を使う余裕は長男にはありません。
平日は学校や塾の友達と話して気分転換が可能だから、家で遊べないことのストレスは少ない様子。
休日は、友達と話したりすることができないので、ゲーム、マンガ、YouTubeなどしか気分転換の方法がない(読書だと物足りない様子)。なので、休日は午後3時を過ぎると、ストレスが溜まってきて、勉強の集中力がなくなり始めます。心に余裕がなくなる。
精神面は成績に影響を及ぼすので、ストレスをためないようにしないと。

1週間娯楽を禁止した結果、新6年生までの週間スケジュールを改めることに。
平日は娯楽なし(平日は読書と学習まんがで息抜き)。これだと長女が遊べなくてかわいそうだけど💧
休日は課題をやった後は自由時間。早く終わらせればいっぱい遊べるし、遅くなれば遊ぶ時間はなくなる。毎回早く終わるなら、課題を増やしますけどね。
もうすぐ6年生になるので、心も時間の使い方も少しずつ受験モードにしていこうと思います。自制心、克己心も身につけてほしい。
新6年生になると通塾日が増えるので、修正が必要になりますが、それまではこのスケジュールで。
冬休みは、休日と同じにしようかな。

勉強量の確保とストレス発散。わが家では、難しい問題です。

娯楽なし生活

長男は、諸事情(ズルと週テスト結果が悪かった)により、今週、ゲーム、マンガ、YouTube、テレビ禁止でした。
その間、勉強の合間にしていたのは、読書。
といっても、のびーる国語シリーズ3冊(ことわざ、慣用句、四字熟語)をよく読んでいたようです。
勉強も今週はいつもより頑張っていました。
でも、土曜日の今日、休憩時間に「やることなくてつまんない」を連発。
今日も勉強を頑張っていたので、冬休み用にとってあった銭天堂4巻を解禁し、その後、夕方に、アマゾンプライムでアニメを見せてあげました。
銭天堂を読み、アニメを観たあとは、機嫌が良くなり、また勉強を再開。
日曜は組分けテスト。今週は努力したので、その結果が好成績として現れることを祈ります。

息抜き

現在、ゲーム、YouTube、マンガ、テレビは禁止しています(約束を破った罰として、当分の間)。
長男は勉強の合間に何をしているんだろう?
尋ねたわけではないのですが、偶然、長男から話が出ました。
どうやら、角川学習まんがシリーズ のびーる国語(3冊)を読んでいるらしい。
意外にも息抜きに選んだのは学習まんが。マンガは禁止してますが、学習マンガは対象外。

確かに、娯楽がないならないで、あるものの中から、楽しいことを見つけようとするんですよね。特に子どもは。
少し不足しているくらいが、創造性を培うにはよいですよね。
ついつい与えすぎてしまいますが、ほどほどにします。

過ぎたるは猶及ばざるが如し。

オンとオフ

オンとオフ。
中学受験する子どもたちは上手に切り替えられているのでしょうか?
私は切り替えがとても下手です。
長男は、父が見る限りでは、上手な方だと思います。

中学受験生は、息抜きに何をしているのだろう?
オンとオフの切り替えが上手くできれば、息抜きは何でも良いのでしょうが。
ゲーム、テレビ、YouTubeは刺激が強いので、できる限り避けたいですね。
今年はコロナの関係で、外出しての息抜きは難しい。
長男にとっては、学校や塾の友達と話すのは息抜きで、活力源。

学校がよい息抜きになってるとすれば、6年生の1月に学校に行くかは難しい問題ですね。
正解はないので、学校に説明したうえで、勉強の進捗、精神状態も含めたその日の体調、インフルエンザやコロナの流行など様々な状況から、その都度判断して決めようと思います。

受験生のためにも、早くコロナは終息してほしい。せめて、受験生が安心して生活し、受験本番を迎えられるくらいに収束してほしい。

またか❗️❗️❗️

子育ては親の思う通りにはいきません。
またもやズル(不正解を正解にする)発見。覚えているだけで3回目。
何回、同じ過ちを繰り返すのか⤵️
あと何回かはあるものと考えておきます。
約束を破ると信用を失うと教えても、繰り返す。
疲れているときは、いい加減に全問やるよりも、解くのは半分だけでいいから、きちんと見直しまでした方がいいよ、と優しくアドバイスしたのに効果なし。
勉強量にストレスをためこんでいるのでしょう。
とはいえ、看過できないこと。
当分の間、目を光らせることにします。
悪いことは隠し通せない、バレる、ということを理解させないといけませんから。
甘やかしてきた親が悪いのですが。

毎日の勉強量に負担やストレスを感じているのだろうが、こればかりは志望校との兼ね合いなので。志望校を変えればここまでしなくてもいいかもしれないよ(といってもみんなやってる塾の宿題程度の分量ですが)、と言うと、絶対志望校は変えないと長男は言います。

思い返せば、父も大学受験のとき、父親(長男の祖父)に勧められた大学(志望校より偏差値が低い大学)を絶対に受けないと拒否しました💦勧められた大学に受かるかどうかもあやしい学力の分際で、しかも、たいして勉強もしてなかったくせに💦大学受験だから、日程上、両方とも受験できるのに💦

志望校はやる気の源でもあるので、行きたいと思う学校にはチャレンジします。
目標を高くするなら、そこに至るまでの道のりを、逆算し、小刻みに具体化、数値化(日程、やるべき内容、量など)して、小さな達成感を積み重ねることが大事だと思います。
中学受験では、具体化、数値化するのは親の役目ですね。
中学受験、思ってたよりも、やることがいっぱい❗️❗️

島津パパにならないように気を付けながら、サポートします。これ大事なことですね。