長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

またか❗️❗️❗️

子育ては親の思う通りにはいきません。
またもやズル(不正解を正解にする)発見。覚えているだけで3回目。
何回、同じ過ちを繰り返すのか⤵️
あと何回かはあるものと考えておきます。
約束を破ると信用を失うと教えても、繰り返す。
疲れているときは、いい加減に全問やるよりも、解くのは半分だけでいいから、きちんと見直しまでした方がいいよ、と優しくアドバイスしたのに効果なし。
勉強量にストレスをためこんでいるのでしょう。
とはいえ、看過できないこと。
当分の間、目を光らせることにします。
悪いことは隠し通せない、バレる、ということを理解させないといけませんから。
甘やかしてきた親が悪いのですが。

毎日の勉強量に負担やストレスを感じているのだろうが、こればかりは志望校との兼ね合いなので。志望校を変えればここまでしなくてもいいかもしれないよ(といってもみんなやってる塾の宿題程度の分量ですが)、と言うと、絶対志望校は変えないと長男は言います。

思い返せば、父も大学受験のとき、父親(長男の祖父)に勧められた大学(志望校より偏差値が低い大学)を絶対に受けないと拒否しました💦勧められた大学に受かるかどうかもあやしい学力の分際で、しかも、たいして勉強もしてなかったくせに💦大学受験だから、日程上、両方とも受験できるのに💦

志望校はやる気の源でもあるので、行きたいと思う学校にはチャレンジします。
目標を高くするなら、そこに至るまでの道のりを、逆算し、小刻みに具体化、数値化(日程、やるべき内容、量など)して、小さな達成感を積み重ねることが大事だと思います。
中学受験では、具体化、数値化するのは親の役目ですね。
中学受験、思ってたよりも、やることがいっぱい❗️❗️

島津パパにならないように気を付けながら、サポートします。これ大事なことですね。