長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

漢字ドリル

今回は、漢字ドリルの話です。

長女には漢字ドリルをやらせています。リテラシーを高めてほしいので、その基礎として。

長女が使用しているのは、すみっコぐらしの漢字ドリルです。

 

漢字ドリルを選ぶ基準は、まず何より、やらないと意味がないので、長女が気に入ったものです。長女は、すみっコぐらしが好きなので、漢字ドリルもすみっコぐらしにしました。

最近は、キャラクターものや特徴のある漢字ドリルもたくさん出ていますね。

 

父のお気に入りは、調べて覚える漢字辞典ドリル(学研プラス)ですが、今は発売されていないようですね。

漢字の意味が書いてあるだけでなく、熟語の意味が書いてあります(すべての熟語にではありませんが)。

漢字は単体で書けるだけでは意味がないのと、調べる手間を省くため熟語の意味もしっかり記載されているものが良いと思っています。

あと、自習用には、書き取り練習する熟語などが、新出漢字のところで必ず例として挙げられている必要があると思っています。知らない熟語や読み方をいきなり練習させるのは、小学低学年には無理があります。

 

陰山メソッド徹底反復も父のお気に入りです。

長男のときは、調べて覚える漢字辞典ドリルか陰山メソッド徹底反復か迷ったのですが、買いに行った時に、陰山メソッドの長男の学年のものが在庫がなかったので、調べて覚える漢字辞典ドリルにしたのでした。

 

一冊目として、または反復練習用として、分量を多くもなく、少なくもなく適度なものにしたい場合、毎日のドリルが良いですね。値段も、2回買ってもいいか、と思える金額ですし。ノートに書かせるのは、低学年だとやらない可能性が高いですし。

長男のときは、一冊目の漢字ドリルは毎日のドリルでした。

こちらも、難しめの熟語には意味が書いてあり、また、新出漢字のところで例として挙げられている熟語などしか、書き取り練習、読み方練習に出てきませんので(違っていたらごめんなさい)、自習用に適していると思います。

その日やる分を切り取っておくこともできますし。使いやすいドリルだと思います。