長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

振り返ると1

長男の入塾は3年生(新4年生)の2月。

4年生の時は、平日の授業を受けるだけのコースで、週テストは受けていません。

今思えば、貴重な復習の機会を逃していました。
後悔は全くしていませんが、週テストは受けた方がよかった。今はそう思っています。

ただ、当時はスイミングに通っていたので、あまり予定を詰め込むのはなぁ、と週テストよりもスイミングを優先。
スポーツがあまり得意ではない(と思っている)長男にとってスイミングは少し自信を持てるスポーツ。コロナのために5年生の春に退会しましたが、4年生の時点で4泳法は泳げるようになっていました。
継続すると、努力すると、出来るようになるという経験を積めたので、スイミングを優先してよかったと思っています。
努力をして身に付けたという経験は自信につながるはず。
そういう経験をできるだけ多くさせてあげたい。

勉強面に話を戻すと、週テストを受けていないので、家庭学習で復習しようと思いましたが、家庭学習の習慣がなかったため、復習はしていませんでした。
復習する余裕もなかった。復習までしようものなら、勉強を嫌いになりそう。父が見たところ、そんな状態でした。

4年生の間ずっと週テストはBコース、一度もCコースになったことはありません。
組分けテストの総合偏差値は年間平均で50をちょっと超えるくらい。
算数の予習をしていても、理解力に乏しく、算数できるようになるのかなぁとほんのちょっぴり不安を覚えました💦

でも焦りはあまりなく、5年生で頑張ればいいと考えていました。
人は急には変われないので、できれば4年生から少しずつ頑張るべきでしたが💦

4年生の頃のことははっきりと覚えていないですが、4年生最後の組分けテスト前は頑張ったのでしょう⁉️
なんとか5年生からは週テストCコースに上がりました。

わが家では、4年生の間は、学校の後に塾がある生活に慣れることを優先していたところがあります。
振り返ると、家庭学習の習慣をつけることにもっと
意を注ぐべきでした。
理解力がないとしても、やれることはあるはずで、計算や漢字だけでも毎日、しっかりとやっておけばよかったと思います。

5年生になってからは・・・。
つづく、はず💦