長男と長女と ~まずは長男の2022中学受験~

子育てと長男の中学受験(2022年)を中心にした雑記です。

5年後期 第2回週テスト

5年後期第2回週テストの結果は、衝撃の結果。

偏差値40台がありません。

これ以上は書けません。

この結果をどう受け止めて、どう行動に移せるかが大切。

そんな話を長男にしたところ、今日の課題が終わったら、youtube見る♪♫♬って、言ってた!?

はぁ???⤵⤵⤵

 

長男の性格は競争に向いていない。

ずっと前から思ってたことだが、確信。

長男は、幼稚園の頃から、友達のことを素直に、心から、すごいと褒めて、自分のことのように自慢するような子だった。

今もそう。小学校の友達のすごいところを自分のことのように自慢気に語る。

それは長男の良いところだと思う。

 

長所と短所は表裏一体。

 

中学受験は競争。その後も、ずっと、ずっと、社会で生きていく限り、何らかの競争は続く。好むと好まざるとにかかわらず。避けては通れない。

長男は、競争が嫌いというより、そもそも関心がないというか、なんというか。

そんな長男も輝けるように、親として出来る限りのことをしてあげたい。

 

長男は頑張っている、努力している。

父も頑張らなければ。長男のために。

 

今、強く思うのは、中学受験をしようと思って良かったということ。

長男の成長に深くかかわることができるから。

これからもっと大変な時期や困難はあるだろうけど、長男と時間を共有し、濃密な時間を過ごせるから。父が子供のときにはなかった、未経験のこと。

勉強でも、スポーツでも、芸術でも、なんでもいいけれど、真剣に取り組むことは、本人にも、周りの人にも良い影響を及ぼします。もちろん負の側面もあるけど。

 

Sコースはみんなよくできますね。

長男の志望校は、Sコースの子たちとの競争。

でも、登るべき山が見えると、怖さも感じるけれど、ドキドキやわくわく感も出て、興奮しますね。

高校受験や大学受験では経験できないであろう親子二人三脚ができる中学受験。

楽しくなってきました♪♫♬

 

 

Quote

The talent for being happy is appreciating and liking what you have, instead of what you don’t have.
幸せでいるための才能は、自分が持っているものを歓迎して好きでいること。持っていないものじゃなくね。

ウディ・アレン

 

Now is no time to think of what you do not have. Think of what you can do with that there is.
今はないものについて考えるときではない。今あるもので何ができるかを考えよう。

ヘミングウェイ